コーヒーを淹れる喜びを分かち合える場所に。
横浜の元町にコーヒーを淹れる過程を楽しむためのショップがある。それがpLus&Kalitaだ。はじまりは、コーヒーを愛する一人の女性の強い想い。等身大でコーヒーを楽しむ姿勢が、人や地域を巻き込んでいる。

横浜の元町に誕生したpLus&Kalita。1階はコーヒーを通したライフスタイルを提案するグッズ関連のスペース(当然Kalita製品の品揃えは日本一を目指します)、2階は器具の使い方体験も可能なカフェスペース。Kalitaの器具でハンドドリップされたコーヒーを飲みながら、器具の使い方のレクチャーを受ける事も可能になっている。店主の市橋さんに、ショップを開くまでのストーリー、そしてKalitaとの出会いについてうかがった。

 

逃げずに追ったカフェ経営の夢。

はじまりは「コーヒーが好き」という気持ち。

 

「出勤前、コーヒーを飲むのが日課だったんです。最寄り駅から職場までの道中でカフェや喫茶店、コンビニのイートインコーナーも含め、毎朝コーヒーを飲んで一息ついてから出社するのがルーティンでした。どんなに時間がないときでも、一杯のコーヒーを飲んでから一日をスタートさせる。そうすることで、自然と仕事モードに気持ちが切り替わったんですよね。」そうにこやかに語る市橋さん。忙しくも充実した日々を送っていたが、30代という節目にさしかかり、気持ちに変化が生まれ始めた。

 

「それまでの生活に不満があったわけではないのですが、年齢も30代にさしかかり、ふと“このままの生活でいいのかな”という焦りが湧き上がってくるようになったんです。漠然と“このままじゃいけない。何か動かなければ”という想いがどんどん膨らんでいきました。」

 

そんな市橋さんの頭に浮かんだのは、自分の生活の一部になっていた大好きなコーヒーを提供するカフェを開くこと。しかし、カフェで働いた経験もなく、何から手をつければいいのかわからないまま時間だけが過ぎていった。そんなある日、近所を散歩している最中に見つけたある建物に目が留まった。

 

「カフェを開きたいとは思ったものの、コーヒー豆の知識も淹れ方も全くの素人。“やりたい”という熱意と“本当にできるのか”という不安がせめぎ合う毎日でした。そんな時、たまたま元町通りを歩いている中で見つけたのが今のショップになる建物。おしゃれな石畳の通り、1階、2階がガラス張りの設計……素敵な建物だなと思っていたら、テナント募集の張り紙が貼ってあったんです。その瞬間、 “やるならここしかない。今動かなければもう独立のチャンスを逃してしまう”と直感し、契約することにしたんです。」

 

 

熱量で巻き込んだ「Kalita」。

テナントを借りたことで動き出したカフェ経営の夢。しかし、その夢の実現に向かって歩みを進める程、店舗運営や、コーヒー豆、淹れ方まで、身に付けなければならないたくさんの知識があるという事実を突きつけられた。そんなとき脳裏に浮かんだのがKalitaだった。

 

「会社を登記して、食品衛生の講習を受けて……オープンに向けて準備を進めていたんですけど、勢いではじめたから、コーヒーってどうしたら美味しく淹れられるんだろうとか、そもそも店舗運営には何が必要なんだろうとか、わからないことばかりで。Kalitaの常務さんとは知り合いと言う事で長年交流がありましたが、当時は失礼ながら“喫茶店にはよくKalita製品が置いてあるな”というくらいしかKalita製品の知識もなく……。でも、もう後には引けないし、失礼を承知の上で“当たって砕けろ”の精神で指導を頼みました。」

 

なりふり構わずまっすぐな想いをぶつけた結果、市橋さんはKalitaの指導を受けることになった。当時を振り返り、Kalitaの石田常務は語る。

「相談を受けたとき、まずその熱量に圧倒されました。荒削りではありましたが、とにかく前に進もうという並々ならぬ迫力を感じたので、力にならねばと思いました。あと、出店場所が横浜というのも大きかったですね。私たちの本社も横浜。私たち自身もお世話になっているこの街で、何かをはじめたいという人が目の前にいる。力になれるのであれば、ぜひ背中を押してあげたいと思ったんです。」

 

お客様と共に成長を楽しむショップ。

コーヒーを淹れる”過程”に見出した喜び。

 

Kalitaからのサポートを受け、開店準備は加速。その過程で、店名はpLus&Kalitaに決まった。pLusは、「Pleasure Life For Us」の頭文字を取ったもの。市橋さんにとって、コーヒーは単なる「飲み物」の範疇を越えて、意識を切り替えるスイッチとしてライフスタイルには欠かせない存在だった。そんな市橋さんにとってのコーヒー観と、&Kalitaの「ちょっといい時間、ちょうどいい時間」というコンセプトが響き合い、生まれたひとつのかたちとも言えるだろう。

 

 

カフェのオープンに向けて、コーヒーの淹れ方を練習していた市橋さんだったが、ハンドドリップの奥深さを知る中で、心境に変化が生まれていった。

 

「Kalitaのみなさんにコーヒーの手ほどきを受ける中で、コーヒーって豆だけじゃなくて、淹れ方でこんなに味が変わるんだってことを実感していって。淹れたいテイストのコーヒーがあったら、適切な豆選びと、その豆の特徴を引き出すための適切な淹れ方や器具が必要なんですよね。きちんと器具を使いこなすことで、イメージ通りのコーヒーの味を再現できたときは本当に嬉しくって。誰かが淹れたコーヒーを飲んで楽しむカフェもいいけれど、コーヒーを淹れる過程を楽しむお店もいいかもなって思うようになったんです。まだまだドリップの技術が未熟かもしれませんが、その分、上達していく過程とその喜びを多くの人と分かち合えるはず。お客様も一緒に成長を楽しめるショップにしたいという気持ちが徐々に湧き上がってきたんです。それが一番私らしいかたちかもなって。Kalitaのみなさんにそのイメージを伝えて、少しずつ具体化してもらいました。」

 

 

そんな想いから、市橋さんはカフェからコーヒーを通してライフスタイルを提案するショップへと舵を切った。1階では、ライフスタイルを提案するスペース、2階には、器具の使い方を体験できるスペースを設けた。そして店頭に並ぶアイテムのほとんどはKalita製品だ。

 

 

「ドリッパー、フィルター、ミル…Kalitaだったら全てのアイテムが揃います。でもどこでも買えるわけではないんですよね。あの店にはこのアイテムが置いてあるけど、あのアイテムはないとか。プロデュースしてくれたご縁もあるし、どうせ自分が販売するなら、Kalitaの製品は全てラインナップしたいと思ったんです。どんな豆にも対応できる、懐の広いショップにしたかったんですよね。」

 

製品の提供や空間のプロデュースなど、ショップのオープンに向けて全面協力したKalita新美取締役も店づくりの過程を振り返った。

「それぞれに特徴や魅力があるコーヒーの幅広さを楽しんで欲しい、自分が淹れるコーヒーの味わいを楽しんで欲しいという想いが彼女にはありました。だから、単に製品を売るだけでなく、実際にその場で実演を見れたり、使い方のレクチャーを受けることで、コーヒーの楽しさを実感できる空間にした方がいいはずだと思ったんです。おいしいコーヒーを淹れるには、正しい器具選びが大切。それぞれのコーヒー豆に応じて一番良いところを引き出せる製品を弊社は用意しているので、その点では大いに力になれるだろうと思いました。」

 

地域に愛される新たなランドマークへ。

最後に、市橋さんが描く未来について聞いてみた。

「Kalitaの方ともお話しているんですが、ゆくゆくは横浜元町の新しいランドマークになったらいいなと思っています。コーヒーを起点に人が集まり、何かが生まれる。そんな場所にしたいですね。」

 

熱意と行動力、そして等身大でコーヒーを楽しむ姿勢。そんな市橋さんだったからこそ辿り着いた、pLus&Kalita。コーヒー豆とコーヒー器具のちょうどいい化学反応を探り、楽しむ。そんな豊かな時間がこの場所に流れている。

 

Shop Information
pLus&Kalita
Shop
営業時間
11:00~19:00
住所
神奈川県横浜市中区元町4-167
定休日
月曜日(月曜日が祝日の場合、翌火曜日)
HP
http://plus.and-kalita.com/
最近更新された記事

シーンから探す